【横山ダム・徳山ダム・羽布ダム ダムカード】Part68 北陸・中部ダム巡り(後編)車中泊した道の駅夜叉ヶ池の里・さかうち(岐阜県)からスタート🚙やっぱり徳山ダムは大きかった😄久瀬ダムにも立寄ります👍
HTML-код
- Опубликовано: 10 дек 2024
- ※今回頂戴したダムカード※
【横山ダム Ver.3.0(2015.02)】FP
【徳山ダム Ver.2.0(2008.12】FNWIP
【羽布ダム Ver.2.0(2018.03)】AW
四季カード
【羽布ダム Ver.1.0a(2017.3】AW Winter
発電所カード
【羽布ダム Ver.1.1】小水力発電施設(豊田市)
合計5枚
※今回のルート及び地域※
道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち(岐阜県揖斐(いび)郡揖斐町)にて車中泊(トイレ綺麗・静か・よことくダムカレー有り)→10:00出発🚙→国道303号→奥いび湖大橋→横山ダム・管理支所(ダムカード受取)
10:58出発🚙→国道303号→国道417号→11:18徳山ダム到着(管理所にてダムカード受取)→ダムサイト公園
11:53出発🚙→国道417号→少し下流にて見学→国道303号→久瀬ダム(ダムカード無)
出発→国道303号→県道40号→国道157号→県道78号→県道167号→県道79号→東海環状自動車道・山県(やまがた)IC→豊田松平IC→岡崎方面→国道301号→(直進でOK・県道39号→国道301号へ戻る)→県道77号→県道363号→羽布(はぶ)ダム(管理所にてダムカード・四季カード(冬)・発電所カード受取)
今回のダム巡りはここまでです。
生憎の雨模様になってしまいましたが岐阜県から愛知県へダム巡りをしました🚙
横山ダムでは職員さんに「森と湖に親しむ旬間」にて堤体内見学があるとの情報を得た為、7月に再度伺う事にしました。
その模様は後日投稿いたします😄
徳山ダムは想像以上に大きかったです。圧倒されました。
こちらは、閉鎖中で、天端も入れず、展望台へも登れませんでしたので、同じく7月にリベンジします✌️
国道303号から見えた久瀬ダム。すぐ脇にも行けたのですが、全然見えず、何とか正面に回り込み撮影しました。
物凄い迫力でした。車を停めるところが無いのでご注意下さい。
羽布ダムは四季カード(冬)が目的でしたが、ブルーシートのかかっていないダムを見ることが出来て本当に良かったです😄
ゲートもとても綺麗でした💕
次回は、関東ダム巡り前編(南摩ダム・間瀬ダム・草木ダム)を予定してますが、フィンスイミング日本選手権・みなかみ3ダム・春の点検大放流・八ッ場ダムプレミアム放流とイベントが続く為、少し先になるかもしれません🙇♀️
なお、ダムに関する用語については一番下にスペースを設けています。
興味のある方は覗いてみて下さい👍
なかなか編集が進まず心苦しいですが、気長にお待ちいただければ幸いです。
なお、ショート動画でもダムカードVerをご紹介してます。
ご自身のカードVerとご確認頂いてNewカードでしたら是非集めに行かれてはいかがでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。
また、イベントや記念カード情報などお知らせ頂ければ、投稿にてご案内させて頂きたいと思ってます。
今後の励みになりますので、宜しければ、チャンネル登録、お願い致します。
【プロフィール】
ドライブ中に偶然見かけた薗原ダムに魅了され、巡礼がスタート。
(2018年)
ダムカードなる物が無料で配布されている事を知り、車中泊を楽しみながら収集をしている熟年夫婦です。
ダムへは辿り着くのも大変な時もあり、ダムカードは何処で配布されているのか解りづらい時も有るので、もしダムカード収集をされている方の少しでもヒントになればと思い投稿する事にしました。
これからもダムへ行く毎に投稿して参りますので、ご視聴戴ければ幸いです。
応援宜しくお願いします。
🍀み〜ちゃん&かよちゃん🍀
#dam #ダムカード #車中泊 #岐阜県 #道の駅 #愛知県 #道の駅夜叉ヶ池の里・さかうち #中空重力式コンクリートダム #wish #Japan
※ダム・堰堤(えんてい)とは?※
一般的に水をせき止める本体の高さ(地下含む)が15m以上あるもの。
それ以下のものは、堰(せき)・ため池と呼ばれます。
※ダムカードとは?※
国土交通省と(独)水資源機構の管理するダムでは、ダムの事をより知っていただこうと平成19年から作成・配布をスタート。
全国で統一されたデザイン。
また、都道府県や発電事業者などもダムカードを作成・配布しています。
配布場所は基本管理事務所等ですが、道の駅・温泉施設・飲食店などの施設での配布も行われてます。
※ダムカードに記載されている右上のアルファベット※
ダムの目的を表します
F 洪水調節
N 河川の正常な流量の維持
A 上水道
W 工業用水
I 灌漑(かんがい)
P 発電
※ダムカードに記載されている右下のアルファベット※
ダムの型式を表します
G 重力式コンクリートダム
HG 中空重力式コンクリートダム
A アーチ式コンクリートダム
GA 重力式アーチダム
E アースフィルダム
R ロックフィルダム
B バットレスダム
※ダム用語集※
☆堤高(ていこう)
ダムの地中部分を含む高さ。
☆堤頂長(ていちょうちょう)
ダムの頂上部(天端)の長さ。
☆天端(てんば)
建築用語で建築物の最長部。ダムでは一番高い平面。
☆右岸(うがん)
川の下流に向かって右側の岸。
☆左岸(さがん)
川の下流に向かって左側の岸。
☆インクライン
傾斜面にレールを敷き動力で台車を走らせて船や荷物を運ぶ装置。
ダム湖の巡視船・作業船などの格納庫との運搬。
☆余盛(よもり)
建設からの時間の経過等により堤体が締まり天端の高さが下がる事がある為、建設時に見越して中央部を設計よりも高くしてある。
☆傾斜遮水壁型(けいしゃしゃすいへきがた)
中央より斜めに遮水層(粘土等)を設け堤体は岩や土石を盛立てる。
☆キャットウォーク
狭い鉄製の通路。主にアーチダム下流側に設置。
施工中は作業用通路として、完成後は点検・補修等に使用。
☆RCD工法
Roller Compacted Dam-concrete Method の略。
合理化施工法として日本で開発。
スランプ0mmの超硬練りコンクリートを使用し、振動ローラーで固めるのが特徴。
☆スランプ
容器に生コンを詰めて、ひっくり返し、容器を引き上げて外した時の下がった数値。
☆消流雪用水
雪国で冬季に道路の除雪等の処理に使われる水。
以前は地下水利用が多かったが、地盤沈下の問題が発生。
☆導流壁(どうりゅうへき)
水路の側壁。主に洪水吐の水の流れる脇。
☆減勢工(げんせいこう)
ダムから流れる水のエネルギーを弱め、洗掘等を防ぐ為。
ダム直下流に設ける構造物。
☆副ダム
洪水吐から流れ落ちる水による洗掘防止等に下流に設けられる低いダム。
☆選択取水(せんたくしゅすい)
ダム湖から用途に相応しい水を取るために水位を変えて異なる性質の水を汲み上げる事。(水温・濁度)
☆揚水発電(ようすいはつでん)
深夜の電気の需要が減ってきた時、下池から上池へ水を汲み上げ、再び発電に利用すもの。
☆サーチャージ水位:洪水時最高水位
洪水時にダムが洪水調節をして貯水する際の最高水位。
☆DX:デジタルトランスフォーメーション
デジタル技術を社会に浸透させて人々の生活をより良いものへと変革する事を指します。(AIやIOTの活用など)
☆河床材(かしょうざい)
川底に堆積した土砂の事。
上流は大きな石・中流は小さな玉石・下流は砂やシルトや粘土。
☆シルト
粒子が砂と粘土の中間的な大きさの物。
☆摺動式(しゅうどうしき)
滑らせながら動かす事。
☆ELCM工法(拡張レアー工法)Extended Layer Construction Method
ある程度継ぎ目(ブロック)を設けずに一度にコンクリートをし込む工法。一度に打設する事が出来る。細かくブロックを分割しない為、大型の機械を使用しやすくなる。
☆キャタピラーゲート
扉体の両側にキャタピラー(履帯・無限軌道)の様にローラーを並べて設けたゲート。水圧が軸では無くローラー面に分散される為、水圧の大きい所に用いられる。
☆バイバック
コンクリートの締め固め作業をする強力な大型バイブレーターを搭載した打設機械。(先端に棒状を持つ)
☆高圧スルースゲート
上部に設置した開閉機により扉体(ローラーを設置)をスライドさせて止水する
☆スマートサイトシステム
建設現場で発生するCO2を最先端のICT(情報通信技術)により総合的に削減・管理するシステム
ダム映像のまとめかたがお上手ですね、参考にさせて頂きたいと思います
ご視聴にコメントまで有難うございます😊
そんなそんな恐れ多いです😳
ただのダム好き夫婦です🤗視聴者様のご意見を聞きながら何とか編集してます🍀
楽しみながら頑張って下さいね👍
たくさんのダムが存在してますね、日本
制覇なさったんでしょうか?
うちら夫婦もダム嫌いじゃないです😊
ダムカードも数枚ですがもらってます
旅のついでに寄るぐらいなので放水に巡りあうことはないのですが、付設博物館などを見るの楽しみにしています
良いチャンネルを見つけました❣️
他のダムの映像も見てきますね♪涼みに・・・
ご視聴にコメントまで有難うございます😊
800基程のダムを巡りましたが、3千基以上ダムは有りますので、まだまだです😓
なので生涯かけて巡ることとなりそうです😁🚙
のんびりとお付き合い頂けたら光栄です🤗ちなみに放流は春の雪解け水が一番美しいです💕
徳山ダムの放流見たことないから、点検 交流するときに見に行きたい
いつも、ご視聴にコメントまで有難うございます😊
私も観たいです🤗
すみません放流って言ったのを交流で書いてしまいました。ごめんなさい。
徳山ダムって村を沈めてできたダムだからまだダムの頃には家があるんだって聞いたことがある。
ご視聴にコメントまで有難うございます😊
多くのダムには家だけではなく、学校や道路も沈んでます😓
それぞれの理由でダムは出来ています。
徳山会館に訪れてみては如何でしょうか。
15年前に行きました 中空重力式 あの時は堰堤侵入禁止で駐車場からのみでした ゲート見せてもらって嬉しいデス 中空の見学再開はまだなんでしょうか ぜひ行きたいです 徳山Dはいつ行ってもデカいですね カッコいいダムですね
ご視聴にコメントまで有難うございます😊
去年の夏に堤体内見学へ行って来ました🤗ちょっと先になりますが、投稿しますね👍今年も行うかもしれないので、HPチェックしてみて下さいね👋
はーい ありがとうございます がんばりまーす
行きたいなー徳山ダム
ご視聴にコメントまで有難うございます😊
映像では伝えきれない迫力です👍
快晴の夏にもう一度行きましたので、後日、動画を投稿しますので、お楽しみに😉✌️
お疲れ様でした 😉
303号って事は、長浜から行かれたのですね。
走ったこと無いルートですが、道路はどんな具合いでしょう?
今週末はいよいよ春の放流、水上ですか?
いつも、ご視聴にコメントまで有難うございます😊
はい。福井県から入りましたからね🚙
303号は夜だったのと助手席だったので、普通かなぁ峠でもないしね😝
今週は日本選手権で来週はみなかみ町で再来週は八ッ場ダムと大忙しです😉👍